クリーニング屋にて

おはようございます。日本夢之助です。

ある日

仕事から帰ると

とある用途でネットで頼んだ塗料(ペンキ)が届いていたので

着替えもせず

そのままスーツ姿で

早速開封して

キャップを開けたら

想像してた形状と違って

ちょっとした拍子で

その時履いてたスラックスに垂れてしまった、と同時に

「うわっ….最悪だ」

っと

別に誰がいる訳でもない部屋ではり上げた声とは

逆のベクトルで

底無しに気落ちしていくのは

そのスラックスが

あまりに使い勝手が良い以上に

安くはないからに違いなく

果たしてクリーニングに出して、汚れがキレイに取れるかどうか

取れなかったら、また買わないといけないし

余計な出費を増やしやがって、と

己のものぐさを遅まきながら憎みながら

それでも

そのままにしとく訳にいかないので

気落ちしながらも

恐る恐るクリーニングに持ち込んだら

馴染みの気さくなおばちゃんが出てきたので

言い訳するような気持ちで

「すいません、この汚れ、落ちますかねぇ〜」と

汚れた箇所をさっそく見せたら

わぁ

可愛い〜

ミッキーちゃんやんか〜

圧倒され

思わず笑ってしまい、

「そ、そうですね…ミニーちゃん居なくてよかったです」と切り返すのが精一杯だったが

でも

スラックスの汚れごときで気落ちするのも段々アホらしくなってきて

別に汚れが落ちなくてもいいやと

今となれば、良い思い出か。

以上

追伸:汚れは無事落ちました。

まつもと蒸留所vol.3「自分の飲み方を持っている人がカッコいい」

おはようございます。日本夢之助です。

お酒(ウイスキー)を毎日飲み始めて

そんなことをずっと続けていますと

「違いがわかる」

といえば

イケ好かない野郎に聞こえると思いますが

それでも

決して美味しいと思わなかった酒の味の「違いを分かろうとして」始めたことでして

だんだん

数をこなすと

判ってくるもんです。

こういう事でさえ

質をあげるのは、何事も、量だと感じました。

●もっぱらストレート

安い酒から

高い酒(←ないけど)

まで、飲み方はもっぱらストレートか、

1、2滴の加水です。

それは

そのお酒本来の味を味わいたい、という

悪くいえば

己の貧乏性に依るところが大きいかもしれません。

しかし

何より

自分が美味しく味わえる飲み方を確立している人、ってのが一番格好いいです。

そう、

こだわりを持って。

●好きな女性のタイプ=美意識

スナックで働いてた時分には

お客様の話を聴いたり、一緒にお話しさせて頂く場面が多く、

逆に、それがなければ働く意味もありません。

何百、何千と見聞きした会話でもいくつか今でも覚えている場面がございまして。

サラリーマンの上司と部下さん。

「君はどんな女性がタイプやねん」

「はぁ。。。あの、、」

「君、どんな女性でもいいんか。君には美意識っちゅうもんがないんか。人間は美意識を持って生きなあかんで」

という、このヒトくだりを印象的に覚えてまして。

こだわり=美意識という

単に「こだわり」という言葉もいいが、

言い方一つで、さらに文学的に昇華された瞬間を目の当たりにしたのです。

それは異性の好みの問題だけじゃなく、すべての事に通じることで

こだわって全てのものが必ず手に入れられるという訳でもなく

何かの要因で、結果的に自分のこだわりから外れてもそれはそれで良くて、

でも

何かにつけて一つこだわりを持っておく、って事自体が

自分の人生を丁寧に生きる事に繋がるんじゃないかな?

当時感じたんですね。

あと、もう一つの付加価値としては

ああいう場面では、嘘でも一つ答えを用意しておくべき、という反面教師です。

『グレンファークラス105』はアルコール度数60%

鎖国病・ニホン

おはようございます。日本夢之助です。

緊急事態宣言の5月末までの延長や、いま、熱を持って語られていることと、

他の諸外国のロックダウン解除の動きなど

同じ疫病、同じ時期という、同じ条件下で

結果としてベクトルは、全くの真逆となっています。

相手が分からない今回のような問題が生じたときに

果たして

自分とこの条件下で個別に臨むべきか

周りの外国に並走するくらいのスピード感で併せて走るべきか

どちらが正解かの判断は現時点はできないのだが。

以前から、ふと漠然と思ってたことが

今回の、そういうコロナウイルス問題で

改めて、またふと感じたので、ふと書いていきたいと思います。

日本の歴史上、唯一変わらないのが

海に囲まれている=他国と陸続きでない、っていう『地理的条件』だと思うのですが、

お陰で

良くも悪くも

「簡単に鎖国ができてしまう」のがニホンという国です。

そういう地理的条件が今までの歴史を作ってきたし

これからの未来もそういう条件の下で築かれていきます。

そう言ってしまうと、そこに責任転嫁できてしまうのですが、

これからは

【そういう地理的条件なので「自国は最初から不利である」】と全国民が認識してスタートすべきなのです。

今、後手に回っている政策は、そうしたキャッチアップした上での取捨選択とは到底思えません。

いくら、インターネットっという世界中の場所を問わず情報伝達が可能な時代でも

それは

あくまで、データだけで、

実際に

ヒトやモノっていう実物も同じように瞬間移動、、、

っていうのは、

どだい無理なハナシなのである。

2020年でも

日本は

このまま(良くも悪くも)鎖国も出来てしまう。

長距離ミサイル(黒船)で恫喝されない限りは。

隣の国と陸続きで、国境線が何万キロ何十万キロとある、

その長い国境線を全て閉じることもできず

他国の流民が勝手に流入してくる事に鋭敏な大陸の国々とは違って、

やはり

そういう、ある意味守られた地理的条件から、

政治家ないし全国民【精神や意識】も、呑気に鎖国(ガラパゴス化)できてしまう。

鎖国可能な地理的条件は

今、確実にマイナスに働いています。

「自分とこは(地理的に)条件が違うから」と、

きわめて独善的になりやすいし、

それは

疫病の流入を防ぐだけなら、時に有利に働くこともあるが、

天災と同じかそれ以上に酷くなっている人災については

今日述べてきた

地理的条件が、かなりの部分で起因となっていると思います。

10万円給付金を全国民にすぐ配れない、ってダサくないですか?

最近まで5Gがどうとかいってたくせに。

まじで、

マスクに10万円の現ナマを紐でくくりつけて送るのが一番早かったと思います。

そのマスクも、まだ届いてないのですが笑

普段はインターネットでニュースを見てるだけですが

政治屋さんがやってることを(何でこうなるんかな?)と考えた場合の、

きのう今日の、とりあえずの答えです。

以上

新『東京ラブストーリー』を視てみた。

おはようございます。日本夢之助です。

随分と時間がありますので

今日は、伝説的TVドラマ『東京ラブストーリー』新版旧版を比較をしてみたいと思います。

この春にAmazonプライムで配信された新しい『東京ラブストーリー』を1話だけ観てみました。

まず始めに、結論を申し上げますと

全然観れる!

何とも上から目線な言い方かもしれませんが

東京ラブストーリーマニアとしては、正直で率直な感想でなのでお許しを。

旧版ファンも、全く別物として楽しめるんじゃないでしょうか!

2話以降もしっかり観ていこうと思います。

さて、当記事を読んでくださっている皆様が

みんながみんな、伝説の『東京ラブストーリー』を観たことがある、とは限らないと思いますので

まずは、その旧(ふる)い方の『東京ラブストーリー』を紹介していこうと思います。

● 旧『東京ラブストーリー』のエエとこ① 秀逸なシナリオ(結末)

愛媛から上京してきた永尾完治(織田裕二)が、同僚の先輩にあたる赤名リカ(鈴木保奈美)と出会い、

また、同郷の幼なじみ・三上健一(江口洋介)、関口さとみ(有森也実)との3角を繰り広げていく一青春群像劇、

っていう、超ざっくりした概要なので

早い話

観てください!

物語は、元々漫画が原作なのですが、

何よりシナリオが素晴らしく、

もちろん、結末も「素晴らしき切なさ」で満たされます!

切なさ」っていう日本語の意味は、このドラマで知ったといっても過言でないです。

● 旧『東京ラブストーリー』のエエとこ② 赤名リカ役の鈴木保奈美さんが神的に可愛い

この、赤名リカという人物(キャラクター)と、それを演じている鈴木保奈美さんの演技が超絶にマッチし過ぎて、神的な可愛いさなのです。

●旧『東京ラブストーリー』のエエとこ③ 赤名リカ役の鈴木保奈美さんの神的なセリフ

②で書いた可愛らしさは、台本上とはいえ、その魅力的なセリフによってさらに相乗効果を生出しています。

会話の中の「たとえ」「仕草」とかホント絶妙です。

赤名リカのセリフは全てが名言です。

ちなみに、

旧(ふる)い『東京ラブストーリー』の第1話での、わたしが選ぶベスト名言は

赤名リカ(43:03)

「…例えば寂しいことがあっても、眠れない夜があってもさ、そんな時はこうやって星空を見上げる。きっと世界中にもこうしている人がいっぱいいてさ、みんなそれぞれぞれ独りきりで行ったり来たりしてるんだけど、でも、見上げた星空はひとつなんだ

と、

言いたいところですが、

それを上回るセリフを思い出しました。

物語の開始10分経ったくらいの、昼食のラーメン屋での織田裕二さん演じる永尾完治のセリフです。

昼食を摂りながらも矢継ぎ早に仕事の話をしてくる赤名リカへの提案(諫言)です。

飯食ってる時くらい仕事の話やめない?

何とも、永尾完治という役の人柄・器量がすごく表現されたセリフです。

わたしも、このセリフを家訓のようにして、食事時には仕事の話はしないように普段から気をつけています。

そんな機会、ないけど。

● 旧『東京ラブストーリー』のエエとこ④ 東京が楽しそうにみえる

(恋愛しかしてねーな)って思わず感じてしまうくらい恋愛しか描かれてませんが

逆に

東京(都会)てそういう街なんだな、と、小さい時は勘違いしていたものです。

これも撮り方かと、今になって気付きますよね。

東京にもいろんな名所があって、でもそれの一々にスポットを当ててないのが良いです。

上質なドタバタ劇の背景は、ラフなタッチで、それがたまたま東京ってだけで

でも、かえって、知らないひとには(東京ってそんな街なのか)と魅力的に見えるのではないのでしょうか。

東京ラブストーリーの【東京】感は、今まで見たことのない女(色んな人がいる)と、それへの戸惑い、っていう意味でしかないのでは!?

では

新しい『東京ラブストーリー』の感想を述べていきます。

旧版を神聖視しているマニアとしましては、

アレルギーショックを起こしそうで、興味あるくせに新版を今日まで視ようとなかったのですが

今日、視てみたら、凄く楽しめそうな感じでした。

もし、旧版を視てて、まだの人にもぜひオススメします。

旧版の主役(キャストの1番目)は赤名リカの鈴木保奈美さんでしたが、

新版では、永尾完治役の伊藤健太郎さんになっていたので、作品の焦点自体が少し変わっているかもしれないです。

※まだ1話しか視てないので、あくまで推測ですが。

先程書いた通り、1話終了時点では永尾完治や関口・三上との関係性の方に焦点が当てられている感じで

きもち、赤名リカが露出頻度が少ない感じがするので、2話以降どうなるんでしょう?

旧版を知っている人にとっては、旧版でのセリフが(少しだけ変って)出てくるので、嬉しくなりますよね。

「あの、ぼく、カンチじゃなくてカンジなんですけど」

、とか。

まだ、全く視たことない方もぜひ、どちらが先でも良いとは思いますが

今までにご覧なったことがない方は、旧版は間違いなく楽しめると思いますし、

「伝説的」として語られる理由もお解りになると思います。

現在、Amazon primeでは

先行配信された旧版と

新版も最終話まで既に配信されているので

時間を持て余している方はいかがでしょうか?

以上

※訂正:すみません。新版は5/6時点で4話まででした。一週間に話ずつ配信のようです。

コロナによって生まれた日課

おはようございます。日本夢之助です。

今日は、コロナの影響で生まれた日課を紹介したいと思います。

1、朝起きたら、すぐに掃除(床の水拭き)

これは最近も書いたのですが

床の水拭きをするようになりました。

やってみた結果、色々な効用があると感じたので、詳細は過去の記事をご覧ください。

さらに、

起きた後にする事で、さらなる効用を発見しました。

それは

目が醒める

ということです。

こういう、良くも悪くも自由すぎる毎日だと、いつまでも寝てしまえるので

目を醒ます為に、起きてすぐ、(ある程度)掃除機かけてから

雑巾(タオル)絞って、などと

一度やり出すと、眠気ゼロです!

2、筋トレ

筋トレで大事なことは、「続ける」というのが一番大事なことだと思っています。

めちゃくちゃ負荷をかけてみっちりトレーニングしても

それが1回きりで終われば意味がないからです。

なので、

続けられるメニュー」を考えなければなりません。

それは、個人個人にとってなので、どんなメニューが良いかここでは申し上げられませんが

僕がやっているメニューは

  • 腕立て15回
  • スクワット80回
  • 腕立て25回

これだけです。

ちなみに、ちょっと前に、コーヒーに脂肪燃焼を促進する効果があると何かで聞いたので

僕は、盲目的に取り入れて

ブラックコーヒーを飲んで30分ほど経ったくらいに筋トレをしています。

ただ、待ってる間にネットとかやり出すと忘れたままになってしまうことは

もちろん、ございます。

今のコロナ情勢は、もちろん歓迎しませんが

逆に、こんな状況になっていなければ続けていない日課です。

今年の正月に、

まさか、ゴールデンウィークに部屋の掃除で朝からまじめに水拭きしてるなんて

そんなこと想像しながら、おせち食ってないですからね

でも

上に掲げた習慣は、この混乱が収束した後もぜひ続けていきたいものです。

最後に、今日は「みどりの日」ということで、今日撮った緑の写真を載せておきます。

部屋の窓から新録の輝き
マンションの玄関に飾ってありました。下部の大きな葉の方にピントを合わせているところが天才的ですね。