韓国ドラマ『梨泰院クラス』にハマる

おはようございます。日本夢之助です。

現在、「梨泰院クラス」(イテウォンクラス)という

ネットフリックスで配信されてる韓国ドラマにハマっています。

こうやって、急遽ハマるキッカケは

他人(ヒト)がおすすめしてるのを何かの拍子で見たり聞いたりして、っていうのがほとんどで、

今回も、元々Amazon primeでしか契約してなかったのですが

Master of ZERO(マスターオブゼロ)』というアメリカの30分番組が面白いと耳にして

ネットフリックスと契約してみました。なので、まだ無料期間中です。

いろいろ物色して良ければ継続して契約したいと思います。

同時に、

何で聞き付けたのか忘れてしまったのですが

気づいたら、この『梨泰院クラス』に第1話を見てました。

韓国ドラマの良さは,、一つに「わかりやすさ」にあります。(今更ですが。)

中でも、愛憎とか復讐という要素が絡んでくると

日本でいえば、『半沢直樹』くらいのわかりやすさが基本的に備わっています。

この『梨泰院クラス』もわかりやすい復讐劇です。

どうわかりやすいのかというと

シナリオ(復讐劇という大筋)も勿論ありますが

強烈なキャラ立ち(個性的なキャラクター)も大いにありますよね。

単純ですが、

主人公の、

流行に逆行したような「イガグリ頭」と「無表情」

それだけでも人気が出るのはわかる気がします。

敵でさえ、憎さ余って愛くるしくなってきます。

もちろん、それはシナリオとの相乗効果によって湧き上がる感情です。

あと、

韓国ドラマを視る=韓国語で聴いて日本語字幕で視るわけですが

韓国語の発音と、漢字の日本語読みを比較していると、そのままやん!っていう程似てて、

改めて

日本語(やまと言葉)というのが、大陸の言葉から派生して出来たんだなぁと

言語や古代の人々の流れ(歴史)を感じることができるのです。

同じ海外ドラマでもとりわけ韓国ドラマを視る醍醐味ですね。

梨泰院クラス』は

第1話からあっというような展開もあるので

ここでは単に「復讐劇」としかいえませんが、

わたしの雑感ですが

少なくとも第3話くらいからは面白くなります。

全16話中10話を一気に見てしましまいましたが

あと、残りの話を大事に視ると共に

第2シーズンも続くことを望みます。

※あるのかないのか知らないのですが、なるようにしかならないので調べません。

ヴィクトリアマイル予想

さて、本日ヴィクトリアマイルの予想です。

3連複

軸 ダノンファンタジー

2番手 アーモンドアイ、コントラチェック

3番手 アーモンドアイ、コントラチェック、ラヴズオンリーユー、ビーチサンバ、シャドウディーヴァ、シゲルピンクダイヤ、プリモシーン、トロワゼトワル

計13点

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

大外れ!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

駅名「江坂」について調べてみた。

おはようございます。日本夢之助です。

本日は、大阪にある「えさか」という地について調べたことをざっくり書いていきます。

平仮名の「えさか」はビジュアルとして馴染みがないと思いますが

皆さんにとって

比較的馴染みがあるのは

地下鉄御堂筋線の「江坂駅」ではないでしょうか。

今でこそ、心斎橋や梅田大丸にも東急ハンズが入ってますが

昔は、江坂しかなかった、と記憶します。

江坂といえば、東急ハンズです。

梅田から千里中央行きの電車に乗れば、進行方向左の車窓で必ず目に入ります。

最近、

「江坂駅」を乗り降りする機会が割りかし多くありまして、

頻繁に乗り降りし続けると

えさか

って、響きが

どうも間抜けに思えてきて

だんだん面白くなってきたんですね。

ビジュアルも「江坂」っていう漢字の当て方から

(比較的新しい名前だろうな)と想像してみて

ちょっと調べてみました。

驚いた発見を簡単に述べて行こうと思います。

・えさか、という名前は平安時代以前から続く名前だった!

大昔は「榎坂」と書いて(えさか)と読んだらしい。

榎坂という漢字が当てられるずっと前から「えさか」という名で通ってたのか

はたまた

この村落のどこかに立派に榎(えのき)があったからなのか判りません。

何の「え」なのでしょうか。

ただ、一貫してる「坂」は

やはり今の江坂駅を北に進むとだんだんと登っていく地形からで、

昔から、坂の上り口だったのではないかと想像できます。

淀川を渡って西中島南方〜江坂までは至って平坦です。

この地域の東西を糸田川・高川という天井川(川底が地上より高い河)で挟まれているので

淀川区から続いて、ここもまだまだ低地で、江坂駅以北からだんだんと登っていくのです。

・京都の東寺の荘園だった!

「江坂郷」は京都の五重塔で有名な東寺の荘園だったそうです。

まとめ

昔の「榎坂村」が明治まで続き

昭和に入ってから「江坂」という字が当てられたそうですが、

江阪以南の河(神崎川)の川幅はもっと広かったと思われます。

河岸はもっと北で、まさに今の江坂駅周辺が「江」だったのではないでしょうか。

かつての「江」であり、そこから「坂」が伸びる【えさか】の地の往古を

勝手に思い巡すと

良い当て字だったのだな

と、考え改めました。

今週『ヴィクトリアマイル』のシンプル争点

線でわかれば競馬は楽しいVOL.7

馬券を当てるだけなら「点」の理解で十分ですが、「線」でわかれば競馬はもっと楽しい。読めばわかる競馬入門講座。

おはようございます。日本夢之助です。

今週、東京競馬場にて執り行われるG1レースは、、、

『ヴィクトリアマイル』

という、牝馬(オンナうま)限定のレースです。

しかも、

4歳以上の古馬限定のレースなので

大人の女性のナンバー1決定戦といえます。

今年の3歳クラシックはに終わるのですが

来年の1月1日付で一つ歳を取っては4歳となり

ざっくり「古馬(こば)」というカテゴリーに分けられるのです。

さて、

件の『ヴィクトリアマイル』というレースは

1600mのマイル戦です。

今年は、

今の日本競馬界を引っ張るアーモンドアイが出走してきました。

ちなみに

本日金曜日時点で単勝オッズは1.3倍 と既に圧倒的なオッズです。

100円賭けて、アーモンドアイがそのまま勝って、当ったとしても

130円しか帰ってこないのです。(+30円)

それほどの人気ですし、皆が勝つと思っているのです。

アーモンドアイも

3歳牝馬クラシックでは3冠馬で、

さらに「ジャパンカップ」という海外馬も交えての最強馬決定戦を3歳にして圧倒的に早いタイムで勝ってしまう、

という、パフォーマンスを披露しました。

その後も海外(ドバイ)G1で優勝、4歳秋には豪華メンバーの天皇賞(秋)も優勝と戦績も圧倒的です。

かといって、、、

そんなアーモンドアイでも、盤石とはいえず

不安要素はあります。

昨年末の有馬記念で不可解にも9着と破れましたのですが、

今回のヴィクトリアマイルは、それ以来5ヶ月ぶりの出走という点です。

ただの休み明けではなく

本来、ドバイ遠征がコロナ問題で取りやめ(というか、ドバイには着いたのにレースが中止)

になったので

元々、今回のヴィクトリアマイルを使う予定ではなかった、という背景にある訳です。

また、今年いっぱいは国内戦線に専念すると思われるので

目標にすると思われる安田記念(同じく東京1600m)や宝塚記念(阪神2200m)は本気で勝ちに行くはずです。

陣営の思惑を考えれば

別に勝たなくても良い可能性がある?

とわたしは疑ってます。

とは言いつつ、

余裕で勝ってしまう強さは、当たり前に十分に持ち合わせているのが

アーモンドアイという馬です。


ということで、

今週『ヴィクトリアマイル』のシンプル争点は、

アーモンドアイが勝つか?負けるか?

です。

以上です。
★土曜日か、日曜日の記事でヴィクトリアマイルの買い目を掲載します☆

カセットコンロでも手際良く作れるトマトソースパスタ

おはようございます。日本夢之助です。

今日はトマトソースパスタを一から作ってみようと思います。

みなさんも外出自粛で、

有り余った時間のほとんどを「トマトソースパスタ作り」に費やしているんじゃないでしょうか。

何千何万のレシピがある訳で、トマトソース競争社会といっても過言ではないでしょう。

今日紹介するのは、そんじょそこらのレシピじゃありません。

『カセットコンロ(一口)で出来る《比較的》手際の良い作り方』

を紹介したいと思います。

まずわたしは、下記のパスタ王・山田シェフのレシピを参考にしました。

普通は、2口以上のガスコンロです。パスタを茹でながら、ソースも並行して作ります。

が、

わたしは、そういったエスタブリッシュ的な環境には御座いません。

1口のカセットコンロで作らなければならない奴隷の身です。

とりあえず、始めていきましょう。

材料:ニンニク(1/2個)、バジル(仕上げ用、適当)、フルーツトマト(好きなだけ)、トマトホール、チーズ(仕上げ用)

他の材料:パスタ(一束100g)、オリーブオイル、EVオリーブオイル(仕上げ用)

手順

手順①:パスタを茹でる用の湯が沸騰したら、逃す。(←今回一番重要)

手順②:ソース作り(1人前でトマトホールは1/2缶使います。)

手順③:ソースが出来たら、再度逃して、今度はパスタを茹でる。(記載時間の1、2分短く)(山田シェフ談)

手順④:パスタが茹で上がったら、ソースに絡ませる。

手順⑤:茹で汁(塩気)、バジル一部も加えながら、混ぜて馴染ませる。(火を止めてからEVオリーブオイル)

手順⑥:チーズかけて、バジル添える。完成

★パスタの量:元々分かれているもの(一束100g)を使いましたが、一人前としては実に理にかなっていると感じました。欲張らないことですね。

手順⑦:食べる。

結論:2口のガスコンロを買え!

●カセットコンロ(1口)でつくる場合に、

最初にお湯を沸騰だけ▶︎ソース作り▶︎パスタ茹で、、)と移っていった方が

(ソース作り▶︎パスタ茹で、、)よりは比較的スムーズ。

以降は一緒です。

カセットコンロ(1口)で可能ということは、、、七輪でも可能ですし、囲炉裏、焚き火、頑張ったらライターでも作れるのです。

●トマトホールは、代わりに普通大のトマトを2、3個潰しても作れそうですが、トマトホール缶の方が安上がり(1缶80〜90円)かと。

はじめ、

パスタソースって何から出来てんねん!?

と不思議に思ってYoutubeを真似して作り出したのですが、

実は、基本は(途中の工程まで)ペペロンチーノも一緒です。ナルホド!

◇ニンニクの香りをオイルに移す

➡︎ 鷹の爪、塩、パセリ ▶︎ ペペロンチーノ

➡︎ トマト、塩、バジル ▶︎ トマトソースパスタ

長々とロクな説明なしに写真のみ上げてきましたが

とりあえず、

山田シェフの動画を見ながら作ったら間違いありません。

良きスローフードライフを!

以上