敗戦日と終戦日

おはようございます。日本夢之助です。

毎年訪れるこの日が今年も訪れました。

皆さんにとって8月15日というのは

終戦日でしょうか?

敗戦日でしょうか?

各メディア、例えば全国紙の社説は軒並み「終戦日」で

朝日と毎日が「敗戦」という言葉を使いたがる印象を受けます。

わたしの、終戦/敗戦の語感と各紙のイメージは、先ほどの集計とは逆なんですが。

また、個人レベルでも、己の政治信条によって呼び方は変わるのではないでしょうか。

終戦日は、

戦時下において戦争に反対している人々が「やっと終わった」と戦いの終わりにホッとし、悦ぶ情景が思い浮かびます。

敗戦日は、

勝とうと夢見た人々の脱力感を感じます。

あくまでも、わたしの個人的には、

敗戦日、がふさわしいかと思います。

やはり

「何かわからないが、そういう事になってしまった」戦争ではなくて、

明らかに、

「そうなる様に選択をした」戦争に違いなく、

敗戦という結果に帰結させない(負ける戦いをしない)為に、

家康の脱糞図として

8月15日は「敗」戦日、という言葉にした方がいいと思うのです。

それにしても、

毎年、靖国神社参拝についての取り扱いがままならない。

それは、韓国の取り扱い(外交)の、永遠のままならなさと同じである。

わたしは、

政治家の靖国神社参拝は「やめとけ」という立場である。

それが

1965年の日韓請求権協定での賠償を、感情的ないし政治的に裏付けるものだと思うし

つまりは、徴用工の問題と繋がってくると思います。

徴用工請求問題は、もはや韓国の内政の話であるが、

それは

日本側の、靖国神社参拝の遠慮というところからの歩み寄りも必要かと思います。

技術論として。

以上。

《今日の味噌汁》

〜玉ねぎとほうれん草と鶏モモ肉〜

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です