この御時世、スーパーにて思う事

今日もスーパーはすごい人でした。

今までそんなに利用しなかった若い子もよく目にします。

以前から

コンビニはほぼ利用せずに

スーパーの方を意識的に使っている方なんですが、

コロナ問題が本格化して以降

僕の目によく留まる光景がありまして

それは

品出し風景です。

商品がどんどん品出しされていくのを目にしますと、

その外界(スーパーの外)では

他の店(食料品以外を売ってるあらゆる店)とか全く消費されずに

閉まってたり、例え開いてても閑散としてたり

それこそ

繁華街の静けさに象徴されるような

元気のなさと、

スーパーでの

あの

白衣の品出し係の人が奥からカートを押して勢いよく出てきて

新鮮な惣菜や巻き寿司のパックが並べられていく

あの勢いが

同じ世界か?っていうほどにコントラストが強いんですね。

でも

地方から出てきた者として

都会には「モノで溢れ返っていう程、何でもある」様に見えますが

スーパーを利用する大勢の都会人を眺めていると

都会には実は「何もない」んだなと感じます。

何もないからこそ、地方で作られた農産物が都会に集まり、ただ消費されていくっていう。

そりゃ、都会でもモノは作られていますよ。

大阪でいえば、少し郊外に出れば工場があって煙とか出して何かが生み出されている訳だけど

でも、そんな郊外も

大阪の一番の都心部と比べたら地方に当たる訳で、

「あ、そうか…中心部ってのは何もないところなんだな」って思いますね。

それは

生産・消費という現代人の行為だけでなく

神羅万象・あらゆる物事の中心には

実は

何もないんじゃないのか?とも思えたりします。

コロナに関するニュース10選

今日はニュースサイトからコロナウイルス関連のニュースの中で気になったものを、10(+1)本をまとめて並べてみました。

ニュースソースに対して、真面目な一言とニンジンを添えてます。

△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲

⬇︎結果的にどうなるか知らないが、ほっこりします。日本よりよっぽどライスだね!

・ベトナム各地に「コメATM」、収入断たれた人に無料で配布(4/14)

https://www.cnn.co.jp/world/35152334.html

(CNN)

⬇︎こういうのは日本の仏像でも神社の狛犬でも出来る事だから真似したら良い

・キリスト像が白衣姿に、医療従事者へ感謝の意 ブラジル・リオ(4/14)

https://www.cnn.co.jp/travel/35152342.html

(CNN)

⬇︎このくだらなさは素敵だと思うし、日本でも流行りそう。

・ゴミ出しはドレスや水着で――フェイスブックの公開グループが人気(4/14)

https://www.cnn.co.jp/tech/35152289.html

(CNN)

⬇︎これに関しては、間寛平師匠の最高なtweetによって、僕の中では成仏してます。

・安倍首相が自宅でくつろぐ動画、投稿に批判の声も(4/14)

https://www.cnn.co.jp/world/35152324.html

(CNN)

・間寛平師匠のTwitter

⬇︎僕は、猫より競走馬への感染が心配だ!自分の感染より心配してる!LOVE競馬!

ネコは新型コロナに感染しやすいとの研究、WHOは調査を強化(4/9)

https://mainichi.jp/articles/20200409/reu/00m/030/004000c

(毎日新聞)

⬇︎バランスですね。

・インド北部から数十年ぶりにヒマラヤ眺望、新型コロナ対策で大気汚染改善(4/10)

https://www.cnn.co.jp/world/35152184.html

(CNN)

⬇︎安定の北朝鮮。日本は北朝鮮を見習うべき!

・北朝鮮で709人検査、509人隔離 感染ゼロを主張(4/9)

https://www.cnn.co.jp/world/35152154.html

(CNN)

⬇︎外出自粛しても恋は自粛してはダメだ

・感染の震源地の武漢市で結婚が急増、封鎖解除後に(4/9)

https://www.cnn.co.jp/world/35152149.html

(CNN)

⬇︎当たり前や

中国、犬を「ペット」に再分類 食用可能な動物のリストに含まず(4/10)

https://mainichi.jp/articles/20200410/reu/00m/030/004000c?yclid=YJAD.1586870401.75CyahCdcq3vymrVfGP1FDVRi9.neKnJMBfyD7gKrQmbQyOvQN8Uz.KlbRh_lIb8kF1KCW2bB7TOtro-

(毎日新聞)

⬇︎僕がヤギでも出て行くだろう

・町にヤギの群れ 新型コロナの外出制限が影響か 英国(4/1)

https://www.cnn.co.jp/video/19311.html

(CNN)

〜オマケ〜

鳥取県で初の感染確認 鳥取市の60代男性 新型コロナ(4/11)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200410/k10012380771000.html

鳥取県出身者としては、ショックよりむしろスタバ初出店の時の「やっとスタート地点に立ったか!」っていうのが正直な感想です。

もちろん個人レベルでは感染しないに越したことはないんだけど。

感染された方の一早くのご回復をお祈り申し上げます。

今報道されている感染力を考えると、山陰2県だけ一生出ないなんてことはあり得ないことだし、こうなった方がその分だけ県としてファイティングポーズが早く取れるから。

少し前まで電話で家族と話しても、別の国?って思うくらい呑気でした。

県も、感染者が出ないにしてもそれなりの対策をとってきたはずだろうけど。

共同体単位で考えれば、他の全国が抱いてる危機感とか苛立ちとかって共有した方がいいのかな?それとも処女的に未感染の状態が続けれるようであれば、それはそれでそっちの方が良いのだろうか?どうなんでしょう?

どっちが正解かは一概に判断は出来かねるが。

でも「感染者がまだ出てない」っていうのはなんの勲章にもなりません。

テンプレート

おはようございます。日本夢之助です。

仕事があるから外には出るんですが

街角とかで

「いつまで続くんだろうねぇ」という

近所の人同士の挨拶コトバのような会話を耳にする時があります。

夏の時期の

「暑いねぇ」みたく。

コロナ事態はどういう風に終わっていくんでしょうね。

東日本大震災の時もそうでしたが

ああいう災害の訪れって

「はい、今からです!」

っていう風に

いきなり始まる(襲ってくる)んですけれど、

「はい、ここで終わりです」

という映画撮影ん時の

「カット!」

が無い訳です。

あまりにも豊富な色表現によるグラデーションで

残酷以上に

いやらしく

しれ〜っと通常運転に戻っていくじゃないですか。

(※そして、東日本大震災の復興はまだ終わっていないのですが。)

間違ってても良いから

このコロナ事態の収束の仕方を

国民一人一人が

想像(想定)するべきですよね。

いつかは、コロナウイルスに対して開き直らないといけません。

でも、街角で「(コロナ問題)いつまで続くんだろうねぇ」と言ったあの時のおばちゃんは

もしかしたら、侮れない。

実は、本当にそう思って口にしているんじゃなく、

ちゃんと

事態の収束形をしっかり想定はしているけど

その日の朝一番に出合ったご近所さんと歩調を合わすための

コミニュケーションツールとしての

「いつまで続くんでしょうね?」

だったかもしれない。

夏間近の時期に、毎年の事ですが

自分は別に暑くなくても、とりあえず言うとこか、の

「暑いですねぇ〜」

ってありますでしょ。

とりあえず共感できるテンプレート化した挨拶文。

言われた方も、別に暑かないけど

「いや、暑くありません」っていうのもアレやし

挨拶として合わせととこう、の

「私、もう死にそうですわ、奥さん」みたいな。

でも、お互いがちっとも暑くなんて思ってないっていう。

今は、暑いかもしれないが、今だけやん!みたいな

コロナ問題もこうなるとへっちゃらだし

社会が強くなるって、そういう事なんじゃないかな。

x線上の「2」〜生きているのは、死んでいること〜

おはようございます。

日本夢之助です。

最近漠然と浮かんできた死生観がございまして。

生き物の状態を言葉で表すと、

「生きてるか、そうでないか」

で、いわば二元論になります。

【言葉尻だけで】パーセンテージを決めるとしたら

各々50%ずつじゃないですか。

・生きている 50%

・生きていない 50%

そしたら

生きてるのと生きていない(死んでる)のって一緒の事なんじゃないか?

と思ったんですね。

(注:生きる意味とか価値は、ここでは別の話。)

例えば

織田信長って人は

生きてるときは、織田信長って人が生きてて

でも、死んでも織田信長は織田信長なんですね。

ただ、状態が変わっただけ。

それは

多くの人に語り継がれているような歴史的な大人物だからじゃなくて

個体として生まれてきた我々全員にいえることだと思うんです。

僕でいえば

生きてる僕は僕であるし

死んでも

僕であることに変わりがない。

状態(モード)が変わっただけ。

明日生まれてくる子も、今はまだ生きていないって状態ってだけで、

その子は次の日に生まれてきて、何十年後かに死んでいく。

死んだ先も、その子のアイデンティティは変わらない。

iPhoneも電源がONになって光っている時だけがiPhoneじゃなくて

OFFの時も、(役には立たないが)iPhoneに変わりがないですよね。

そんな事を最近考えてた時に、先日ですね

駅のベンチに座って待ってたんですね

ふと壁にかかってたアナログ時計を見た時に

(その時は針も差していなかった)数字の2が

なぜか目に入って、

ちょっとの間見つめながら、、、

学生時分に勉強した数学を思い出しまして。

座標の問題でx軸、y軸って出てきましたよね。

x線上の数の中で仮に適当に「2」という数値だけをピックアップした時に

その「2」は

果たして

それだけで存在し得るのか?と疑問に思ったんですね。

2の前の1以下の数と、

2から続く3、4、5、6、7、…という

【「2」ではない無数の値】があるから存在しえているんじゃないかと。

「2」までのそれまでの流れと、それからの流れがあって初めて

「2」という数値(記号)が自分の存在を証明し得るんだと思います。

だから、「2」であるっていうことは

「2ではない」というのと

一緒のことで、

これを「人間の生」に当てはめて

生きてるっていうのは、死んでること。

モードが切り替えるだけ。

という風に考えると、世間一般の「死の恐怖」というのも若干和らぐんじゃないかな?

とふと考えてみました

あまりにも

すぎて。

生き抜くためのダブルスタンダード

おはようございます。日本夢之助です。

今年の1月か2月そこら

コロナウイルスが大きく取り沙汰され始めた頃にも

僕は依然として大阪市内の観光施設において

かなり多くの人々(日本人を含めた海外旅行者)と接触してきました。

当時中国・武漢が発生源として酷い状況(併せて、報道も)だったにも関わらず

依然として中国からの旅行者は多かったですし

何千人か。

でも、少なくとも自分は

コロナウイルスの症状は出ていません。

(鈍感すぎて、気づいていないだけかもしれませんが。)

で、自分の周辺の人間の中に一切居ません。

だから、

事態・報道が大きくなってくる度に

自分はどういう認識を持って行動したらいいかと考えてえてたんですが、

僕なりの結論はイカです。

あ、

以下です。

●状況的には、既に感染している、可能性がある。

●(でも、発症していない事から)感染していない、かもしれない。

…という二重基準。

この二つは矛盾していますが、

でも

これからは矛盾しているこの二つの認識(疑問)を持っていかなければなりません。

個人レベルと社会レベル両方で。

既に感染しているのに酷い症状が出ない、という点を考えると…

自分に免疫力があったから、

と考えられます。

自分の体内の何が免疫力として作用したのかは知りませんけど

たまたま免疫力があって、体内でコロナを克服した、という仮定です。

そうなると、

自ずと、とるべき行動も結局1つに集約されます。

・未感染と仮定すれば、無駄に感染されない為に休日は基本、家。

・仕事で外出するときは、マスクする事でコロナ加害者にならない。

っていう、まぁ結局はフツーの事なんですけど。

吉村大阪府知事は、大阪府の財務的にとりあえず5月6日としているとの事です。

府の財務状況を理由(ネガティブ)としているとはいえ、

5月6日という【期限の根拠を明示】している点は

(その延長の可能性がゼロじゃないとしても)

リーダーの施政手法としては、納得出来ますよね。