皐月賞について〜線でわかれば競馬は楽しいvol.2〜

おはようございます。日本夢之助です。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「ウマでもわかる競馬講座」と銘打ちましたが、

過去なにかで被ってたら嫌だなと思ってネットで調べたら、

爆笑問題さんが同名で番組をされてたので、早速変更いたします。

瞬殺でした。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ウマのことなのでわかりませんが

本日も、大いに競馬について書いていこうと思います。

昨日の皐月賞についての考察と反省

レースについて

1着 コントレイル

2着 サリオス

3着 ガロアクリーク

4着 ウインカーネリアン

5着 サトノフラッグ

という結果でした。

コントレイル号ならびに関係者の皆様おめでとうございます。

前評判通り、強い2頭がそのまま強いパフォーマンスをしてくれた

見る側にとって大変興奮し、満足できる内容だったかと思います。

やっぱり2歳チャンピオンにはそれらしい結果を出して欲しいと思ってまして、

特に朝日杯の優勝馬が、その後なかなか続かないというのが近年の傾向だったんですが、

昨年のアドマイヤマーズ然り、サリオスにも

ドリームジャーニーみたく末永く活躍して欲しいものです。

サリオスはダービーで買えないのか?

僕は、

今回サリオスを本命として馬券を買いました。

で、

最後、勝ったコントレイルに抜かれたんですが、

かといって

巻き返せない差なのか?といいますと

僕は

サリオスは

ダービーでもまだ本命に出来る!、っていうのがレース映像をみた印象です。

コントレイルとサリオスの

あの【半馬身差の着差】をどう評価するかなのですが、

今日の稍重の芝状態(パンパンの良よりは比較的重め)で

前半1000mが59.8秒と、場合によっては良馬場並みに流れたペースの中で、

道中での、サリオスのポジション(コントレイルより数馬身より先行)分と、

直線入ってからの内目から芝状態が良い外へと開いて進んだロス分が

最後の半馬身差に表れたのかな?と思います。

なので、

僕は

今年のダービーでもサリオスを本命にしておきます。

ですが

例えば

3連単フォーメーションを買う場合に、

1着にサリオスしか置かないのか?と訊かれたら、

それは、愚問というものです。

そりゃコントレイルも置くやろw

《要注意》応援と馬券は違うのです。応援と馬券がかぶっていいのは、宝塚記念と有馬記念の時だけで十分です。

サトノフラッグ

弥生賞を勝った時は強いなぁと思ったのですが、

今回いろんなレース映像を見返すと、

やはりサリオスとコントレイルの2強に並ぶほどでもないなと感じましたので、ヒモに下げました。

ダーリントンホール

道中、目の前にコントレイルを置いてぴったりマーク出来てたんですが

3コーナー前でコントレイルが一気に上がって行った時に

ついて行かなかったのか、ついて行けなかったのか判りませんが、

4コーナーを回る時はコントレイルとかなり距離が出来てたので、最後厳しかったですね。

今日の収支

2300円 → 12990円

的中 《3連複フォーメーション》

   1着 サリオス

   2着 コントレイル、ダーリントンホール

   3着 コントレイル、ダーリントンホール、レクセランス、サトノフラッグ、クリスタルブラック、     

      ガロアクリーク、ヴェルトライゼンデ、ビターエンダー

      各100円 計1300円→9150円

的中 《枠連》①ー④ 600円 → 3840円

はずれ《馬連》サリオス → ダーリントンホール、クリスタルブラック 2点各200円

※サリオスーコントレイルは、馬連より枠連の方がオッズが高い瞬間があったので、そこでいっちゃいました。結局馬連より下げたのですが、20円の差なのでホッです。

【あとがき】

今回、皐月賞の特集番組でYoutubeなどで色んな番組を見ましたが

『血統教室』の亀谷敬正さんが素晴らしい事をおっしゃってまして、

2000m(皐月賞の距離)を経験したことがない馬は不利じゃないのか?という議論の時に

「馬はその日走る距離を知らない

とおっしゃってました。

ウマの身にしたら当たり前のことなのですが、衝撃が走りました。

掛け軸にしたいくらい素晴らしい言葉です。

今日は皐月賞〜ウマでもわかる競馬講座vol.1〜

おはようございます。日本夢之助です。

趣味はなんですか?と訊かれた時に、一つにあげるのが

競馬です。

人生を変えた要素の一つとさえいえます。(近くに競馬場があったということで大学を選んだからです)

例えば、合コンなどで女の子に趣味を訊かれた時に

「競馬」

と答えると、

(あ、この人ギャンブルする人なんだ)

とそれだけで判断されてしまう恐れは合点承知の助なんですが、

僕は競馬をギャンブルとだけで定義せず

スポーツとして大変楽しめ、

また

処世術の一つとしても大変有効なので

そこらへんを分かってもらえたら、実は男女限らず

ハマる要素ってめちゃくちゃあるのが

競馬だと信じているのです。

実は、以前から

【それを読めば、ある程度競馬界の流れが分かって、楽しめる】というような

競馬の入門書みたいなモノを書きたかったというのと、

競馬をどう説明するのが一番効果的か?というのを実験したかったんですね。

で、先入観で一番毛嫌いしそうなのが女の子という事で(←これが一番の先入観だが^^;)

「女の子が楽しめるようにいかに説明するか」っていうのをコンセプトにして書いていこうと思っています。

ゆくゆくはYoutubeなどで解説動画も作れたらと思っています。

もちろん、ギャンブルとしてのみでも十分楽しめますし

その場合、馬券も当てることはできるのです。

馬券当てるなら点で理解しなくても付け焼き刃的な理解でも当てられるんですが、

【線】(競馬界の流れ)で色々知ると、より楽しめるのが競馬です。

本日4月19日はせっかく

皐月賞

という大きなレースがあるので、これを機に書いていこうと思います。

【競走馬ってどんな生き物?】

まず、馬(競走馬=サラブレッド)は、人間と同じように男馬、女馬と分かれています。

おとこ馬が「牡馬(ぼば)」

おんな馬が「牝馬(ひんば)」といいます。

馬が生まれると、0歳です。

年が変わって1月1日付でみんな1歳上がります。

したがって、生まれた年の次の年は、、1歳。

その次の年は、、、2歳。

多くの競走馬はこの2歳の年に競走馬としてデビューします。(2歳デビュー

早ければ夏前(6月から)にデビューします。

そして

その年の12月31日で一年が終わって、年が明け1月1日付で同級生はみんな3歳になります。

だから、

去年2019年にデビューした2歳馬はすべて、今年2020年1月1日より

3歳馬ということになる訳なんです。

人間でいうと、高校生〜ハタチくらいの一番良い年頃だと言われています。

※ここでは仮に高校3年生としておきましょう。

【今日の皐月賞ってどんなレース?】

例えば

高校生のスポーツで、バスケで言えば、

インターハイ・国体・ウインターカップ、という3大大会(3冠)があるのですが

同じ年にその3大会ともぜんぶ優勝するってめちゃくちゃ難しいですよね。

実は競馬にも、同じように3冠として位置付けられている大レースがありまして

今日の『皐月賞』という大レースが

その全3歳馬の実力No.1を決める3冠レースの第1冠目なのです。

因みに、3冠レースは

『皐月賞』『日本ダービー(6月)』『菊花賞(きっかしょう、11月)』

とありまして、

この3冠レースは3歳馬の時しか挑戦できない一生に一度のレースなので

それだけに名誉がある訳で、

すべてこの3冠レース

特に

日本ダービー

を獲るために、ホースマンと呼ばれる競馬関係者の皆様は切磋琢磨されているのです。

【今年の皐月賞の見どころ】

やっとですが

今日(今年)の『皐月賞』についてみましょう。

まず、注目すべき2頭がいます。

コントレイル(1番人気)

 と

サリオス(2番人気)です。

今日の皐月賞を走る18頭は去年2019年デビュー組なんですが

そのデビューした年の年末の段階での実力No.1を決めるレースが2つありまして

その2つのレースをそれぞれが勝っている訳なのです。

  • 朝日杯フューチュリティーステークス勝者 → サリオス
  • ホープフルステークス勝者 → コントレイル

実は現段階で既にこの年代の横綱級としてこの2頭は決まっているのですが、

この2頭は未だ対戦していない!

のです!

そういうところもワクワクする要素の一つです。

今日は難しい事は言いません。

要は、「この2頭のどっちが強いねん!」って話なのです。

はたまた

別の挑戦者(馬)が勝つのか?

というところが競馬ファンの関心でもあるのです。

普通に「どっちが勝つねん!?」という観点だけでも

今日のレースを生中継で見ていただけますと楽しめると思います。

【疑問点①】この2頭は両方横綱級だとして、なぜ1番人気、2番人気で差がついているのか?

一概には言い切れませんが

コントレイルが勝ったホープフルステークスが、

今日の皐月賞と全く同じ舞台(同じ競馬場、同じ距離)っていう点でみんなが支持していると思われます。

【疑問点②】コントレイルとサリオスのどっちかで決まるのか?

コントレイルとサリオスは

昨年末に勝ったレースからぶっつけで今日のレースに臨む訳ですが、

前大会オリンピック金メダリストが、次の大会の代表選考会にぶっつけで挑むみたいな不安ってありますよね?マラソン選手で言えば、市民大会の一つくらいは出ておきたい、みたいな。

他の馬は、この三ヶ月の間に一回でもレースを走っている点で、

ローテーション的には実は2頭の方が不安は多いはずです。

だから

もしかしたら、他の馬がさっきの二頭に勝つ!?ということも十分に考えられるのです。

例えば、サトノフラッグという馬は

今日と同舞台のトライアルレース「弥生賞」を勝っていまして、サリオスに次ぐ3番人気に支持されています。

【今日の結論】

全頭を紹介する訳にはいかないので今回はここらへんで終わりますが、

少なくとも

今日の皐月賞を見ておけば、年末までは楽しめます。

今日戦ったほぼ同じようなメンバーで6月の第1週あたりに日本ダービーがあります。

日本ダービーは、今日の皐月賞とは競馬場も距離も違うので

今日勝った皐月賞馬がそのまま日本ダービーも獲って二冠馬になるのか!?

はたまた負けるのか?

それだけでワクワクしませんか。

そして、三冠馬になる権利を有するのは、今日勝った皐月賞馬だけなのです。

《本日15:40出走》

【おまけ】

因みに、3冠レースには昔から、キャッチフレーズのような面白い謂(いわ)れがあります。

皐月賞  →  一番速い馬が勝つ

日本ダービー  →  一番運がある馬が勝つ

菊花賞  →  一番強い馬が勝つ

以上です。

☆★☆今日の皐月賞の出走表☆★☆★☆★

http://www.jra.go.jp/JRADB/accessD.html

ハナテン2020〜今日から展示!web投票あり〜

おはようございます。日本夢之助です。

本日4月18日から26日までの9日間
大阪市内のBEATS GALLERY(ビーツギャラリー)というところで写真を展示しています。
当ギャラリーでは毎年この時期恒例の
「ハナテン」でして、今年で19回目を数えるとのこと。(私は3年目です。)

BEATS GALLEY Twitter https://twitter.com/beats_gallery?s=20

花がテーマの写真を出展者が一枚ずつ持ち寄って
来廊くださった方に投票して頂く展示です。

今年は、皆さんもご存知、コロナ問題で外出自粛となっているため、基本的には無観客展示となっています。


無観客展示ならば、投票はないのか?
という事ですが、
今回は、今年の特異な情勢を鑑みて
何と

webでの閲覧 & 投票が可能となりました。※基本的にオープンしていますが、投票はWEBのみです。

運営の皆様、ありがとうございます。
下にURLを貼っておきますので
お時間ありましたら、アクセスして見に来てやって下さい。

オンラインギャラリー出展作品

https://beatsg.wixsite.com/hana-ten2020

好き嫌いアンケート投票用紙

https://forms.gle/4PKcPqAh45go2i7C9

⬆️当サイトでは
出展者53名による花の写真を見ることが出来、
さらに最後は

・好きな写真を3枚
・嫌いな写真を3枚

を選ぶ投票もございますので
心のままに選んでいただけたら
出展者の励みになります。

※毎年のことですが、遠慮して嫌いな写真を投票しない方がいますが、していただいた方が撮影者としてありがたいです笑

※会期中は、どの写真が誰のものかは明かされません。

最終日4月26日夜はYoutube「BEATS NOW」にて結果発表を配信予定です。

ではでは。

〜今後の展示〜

BEATS GALLERY (大阪・阿波座)

『WALK2』2020.05.20-24

出展者・okajimax / たますけ / ソマ マサハル / 中村優介 / 日本夢之助 / Makoto VS / Mash / 室田光祐 / Ryoichi Tsukada

総理大臣とは「役」である。(1)

おはようございます。日本夢之助です。

休業補償が

国民に対して一律10万円給付に落ち着いたと思ったら

麻生財務大臣が

「手をあげた人だけ」という制限をかけたりと、

最後の最後まで

お金を配りたくない感じが出てしまってますが。

ついさっき、スマホの通知で

産経新聞のインタビューで

「もっと早く決断しておけばよかった」っていうタイトルをチラッと目にして

こうやって今書いている訳ですが

その発言は僕はそのまま受け取りたいんですよね。

安倍さんという一人の人間としての人の良さではないだろうか。

そのまま受け取れば

安倍さんのお人好しなところが最後に発揮されて

財務省代表の麻生さんの意地悪さが最後に出た感じですが、

それでも

殺したい程憎々しい訳じゃないのが、麻生さんの人望ですよね。

まぁ、でもそれさえ二人が作った演出の可能性もある。

安倍さんに関しては

今回、星野源さんの動画とコラボしちゃった件がありますが、

そんな事はどうでもいいと思っていて

(むしろ、ツッコミ満載のネタを提供してくれて世間は感謝しなければいけない!)

それ以前の、とある勘違いで僕はとっくに失望しているというか。

ちょっと前に国会答弁で勘違い発言をされていて

それは自分は本当は行政府の長なのに

「立法府の長」といって

勘違いだとして指摘されたことがありまして、

行政府と立法府の勘違い、または言い間違いなんてどうでも良くて

内閣総理大臣という地位だと思われているフシがあって

そこで

ああ、この方は勘違いされていると思って見ているのですが。

内閣総理大臣って

僕は「役」だと思っているんです。

ただ、その時代にたまたま回り回ってきた役に過ぎないのだが

どんな人であれ

その椅子に座る人が

「ここまで上りつめた」

などと、内閣総理大臣職を「地位」だと勘違いしてたらダメなのであ~る。

休業補償についてのウルトラCを真剣に考えてたら共産主義的な考えになった(笑)

おはようございます。日本夢之助です。

今日は、極めて自分に都合が良い休業補償について書いていこうと思います。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

結論

状況はいたってシンプルです。

潔癖的にコロナウイルスから逃げ続け、ずっと休業補償。

または

どこかのタイミングで開き直る(例:5月6日から通常運転再開)。このどちらかです。

休業補償分のお金の根拠を財政赤字分に組み込むか、または、ただお金を刷って配るだけか。

それは資本主義と共産主義の分かれ道になりますが、

もちろんウルトラCは、「お金を刷りまくって給付」です。

ウルトラCなので可能性ゼロですが。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

え〜

本日、4月16日に報道にありましたが

国民一律10万円給付という形に落ち着きそうです。

10万円にしても30万円にしても

一時金なのか

継続給付なのか。

またはどこかのタイミングで再度給付されるのかの記載がないので

もちろん一時金としてみるのですが、

その場合は

そのまま固定費(家賃など)の為に使わない(溜めておく)というが

自然な人の心だと思います。

例えば

減収で30万円給付が受けられた人の場合でも、

30万円を一回だけ支払われる場合と、

10万円が3ヶ月に亘って3回支払われる場合では

お金の使い方が違ってくると思います。

今回の非常時に限らず平時の給料もそうですが、

やはり「来月も給料が入ってくる」から使うのです。

使えるのです。

だから、

国民一人に対して月額10万円でも

1年間給付、っていう風になって

やっと

お金って安心して使えるもんだと思います。

全国民に月額10万円を一年間給付するとして

一年間の継続給付は必要だと思います。

仮で日本国の人口を1億人として計算したら

ひと月で10兆円です。

1年で120兆円です。

年間の国家予算とは別で。

経済は、結局、人の心で動きますから

やはり1年くらいの継続型給付金で

やっと動く

ってそれくらい

人の心も傷ついているはずなんですよね。

(5/6以降に日本という国が通常運転を再開するならば別ですが。)

これを解決するウルトラCがありまして。

少し前に考えた事なんですが

そういう財政再建がどうだとか関係なく

日本銀行が1万円を120兆円分刷って配るったらいいんちゃうの?

と思うんですが。

超超超・暴論ですが。

ただ、貨幣が出回り過ぎて、インフレ(貨幣価値の下落と、物価の上昇)が起こりますが。

または

あらゆるモノのサービスを全てタダににする。

家賃もタダ。

スーパー行ってもすべてタダで持って帰れる。

生産者もただでモノを作れる。

トラクターの燃料とか、農作物の種とか肥料とかもすべてタダで手に入れられる。

電力もタダで手に入れられる。

生み出されたサービス・価値を国が全て買い取る。

生産するのに必要なコストもすべてタダだから、生産者もすべてタダで作れるという世界です。

それは

すべてのモノに値段がつかなくなる。

すべてのモノの価値がなくなるという事です。

つまり

お金をなくす、というやり方です。

これは

海外(の国家や企業)からモノを買わない・売らないということを外して

国内経済だけで考えれば、可能ではないのか?と思うんですが。

お金があるからモノの価値が相対的になってしまうのではないでしょうか?

だから

お金がある以上

支出・収入や借り・貸しの辻褄を合わせないとダメだし

貧富の差が生まれるんですが、

そもそものお金の存在を否定する世界を作れば

そんなつじつま合わせなど要らないし

貧富の差もなくなるのではないでしょうか?

でも、これ、

いま

この文章を書きながら気づいたんですが

これが共産主義的な考え方なんだと思います。

逆に

19世紀〜20世紀初頭のロシア(→ソ連)の歴史を辿ると

実は

共産主義が生まれた状況って

今と似たような状況下で

減収に困った貧困労働者が生き残るために考えた自分勝手な革命思想だったんじゃないかと

思わず想像してしまいますね。

経済的な要因やまたは災害によって恐慌に見舞われるのは世界的には同条件だとして

そこで

お金の存在を

否定した国(共産主義)と

否定しなかった国(資本主義)に別れて対立した100年が20世紀だったのでは。

訳が分からなくなってきたので、今日はここで終わります。

明日以降は全然違う話を書きます。

「毎日の味噌汁をさらにおいしくする方法」とか、本当はそういうのを書きたいんですが。